そこそこに暮らす

36歳専業主婦、子供が2人います。毎日の生活で思うことをゆるっと書いていければと思っております。

子供のおもちゃ、必要な量はどれくらいか?

二年生になったばかりの娘は1月生まれ。

クリスマスプレゼントもらったかと思えば、お誕生日プレゼント。

義実家に行く度に何かのご褒美としておもちゃやぬいぐるみ、最近じゃUFOキャッチャーなんて覚えてしまってガラクタみたいなものまでどんどん彼女のまわりに集まってきます。

 

物心つく前から与えられることに慣れているからか、買ってもらって当然なところもあるし、手に入れたいって気持ちが1番でお店で必死に選ぶ割にはすぐ飽きてしまうっていう繰り返し。

 

小さな頃はとにかくぬいぐるみ。

いっつも小さなぬいぐるみを持ち歩き、新しいもの見る度に欲しがる。

それがおもちゃになって、今はDS。

可愛げもないし高額…

 

GW、夏休み、お誕生日、クリスマス、子供の日、たまにだから…と何かと理由をつけて孫に物を与えてくれるお互いの両親。

 

有難いけど、娘のためにはなっていません。

 

彼女ももらいすぎて本当に欲しいものを見つける力が無い状態なんだと思います。

 

私が子供の頃、おもちゃは1年に2回、お誕生日に両親から、クリスマスにはサンタさんからもらうだけでした。

なんか娘と違いすぎて子供の頃の私が可哀想になってきましたが、

 

そのぶん真剣に選ぶし、もらったものはとことん遊ぶ。足りなくてもあるもので工夫していたと思います。

おもちゃ同士組み合わせたり、お友達と持ち寄って遊んだりね

時々親以外にイレギュラーで買ってもらったものは嬉しくてその事を未だに覚えていたりします。

 

それを経験した上で、娘を見てると与えすぎは良くない、

 

おもちゃなんて、なくてもいい。

そう思います

 

やたらに与えてもその時の満足感しか得られないし、考える力を奪うのではないかと。

 

 

そもそも彼女が今1番遊んでて楽しそうなのは

 

長なわ

 

 

…縄一本ありゃいいんですよ。

もともと外遊びが好きだし、友達来ても走り回ってれば楽しそう。

 

あるものでなんとかなる。

2人目の子を見ててもそう思います。

 

キッチンにくれば、小さなボールと泡立器がおもちゃになるし、タオル畳んだり私は捗らないけど家事が遊びにもなります。

あとはお姉ちゃんの真似してお絵描きしたり、外のお花むしったり、それで満足そうなのです。

 

与えられた娘と

もらえなかった息子

 

どう違いが出るかちょっと楽しみ。

 

でも息子もそのうち黙ってないだろうから、対策を考えておかないといけませんね。